top of page
JR神田駅/新小岩駅最寄り


向き合って取り組む
荷解きと片付け、整理に取り掛かる毎日です。 日々の予定もありつつなので、まだかなりのダンボールが残っています。 ですが、リビングや共同空間を優先して整理していることもあり 日に日に整い、暮らしやすくなっていくので楽しみながら取り組んでいます。 スムーズに進めるために、本来なら転居前のうちに台所や玄関、タンスや洗面所の収納棚に一枚ずつシートを敷く作業を済ませておけばよったのですが、 時間が取れずできませんでした。 気が向かなかったと言った方が正確かもしれません。 この一手間が私は苦手でした。 単調で変わり映えもしないように思えて、地味に時間もかかるので、やるべきと思いつつ作業の途中で飽きてしまうのてす。 けれど、これまでも手を抜いてシートを敷かずそのまま使用していた時、棚を開けるたびに気になってちらちら気になってる気持ちよく使えなかったことがあったので 今回は妥協しないと決めていました。 台所の上の棚からシンクの下、備え付けの棚、洗面所の下、靴箱、食器棚、押入れ、箪笥、それぞれの 奥行きや横幅を測ってシートを切って、両面テープで止めていきました。.
1 日前


引越し
しばらくブログをお休みしていました。 その間に引越しの話が立ち上がり、あれよあれよと新居が決まり先日引越しを終えたところです。 今回の転居は、旧居の建て直しを受けてのことでした。 外的要因による転居は初めてで、個人的に転居したくない期間だったこともあり始めは戸惑いましたが、 家族も気に入る物件が見つかり、腹を括った次第です。 新居は駅から数キロ離れているためバスに乗ることになります。 不便さが増したようですが、新居自体を気に入っただけでなく、空が広く緑豊かで、農家さんの多い地域であることに惹かれました。 都会で生活をしていると、電車の遅延やちょっとした予定の乱れに、ついイラっとしてしまうことがあります。 そんなときは人間社会が全てのように捉えている状態になっていますが 昔から人は四季の移ろいや自然に合わせて暮らしてきました。 それは根本的に今も変わりありません。 天気ひとつをとっても、人の思い通りコントロールすることはできません。 居住地域に木々や豊かな自然があると、そのことを思い出させてくれます。 そして毎日目にする草木、土花の色合いや質感、匂
5 日前


謝るときに大切なこと
終戦記念日ですね、 人々が「違い」を受け入れ尊重し合い、戦争の無い平和な日々が、日本を含めた全世界に訪れることを祈ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✳︎︎* 私たちは時に、無自覚に誰かを傷つけてしまうことがあります。...
8月15日


比叡山の、とある弁天堂のお護摩へ
友達から教えてもらって気になっていた、 比叡山の無動寺谷辨天堂のお護摩に参加させていただきました。 ほぼ始発で東京から新幹線に乗り京都へ。 延暦寺内を右往左往しながらも、開始の13時にギリギリ間に合いました。 お護摩やお勤めに参加させていただく時間は、感謝の気持ちと願いを遠...
8月3日


灯火(わたし)をもちよる ゲシュタルト・オリンピック
19日・20日と、日本ゲシュタルト療法ワークショップ大会2025 「灯火(わたし)をもちよる ゲシュタルト・オリンピック」へ参加しました。 日本全国からゲシュタルトに携る方々が集結し、二日間、対話やセッションを通し、今、ここを共に経験し関わり合います。...
7月22日


自分に向けるエネルギー
先日、出先で竹林に出会いました。 中の散歩道を歩いてみると空気がひんやりと冷たく感じます。 よくよく観察してみると地表からの照り返しがありません。 土は、反射を防ぎ、また熱を吸収する性質がありますね。自然界の豊かさを垣間見ました。...
7月10日


余白が育む内なる息吹
ふと空を見上げたり、風の心地よさに身を任せたり、タスクをやり終えて一息つく瞬間… そのような束の間ではなく、少しまとまった時間で、何もしていない、何も考えていない時間を設けることはありますか。 余白、空っぽ、空の時間です。...
7月4日


7月ワークショップのお知らせ
7月6日(日)に、ゲシュタルト療法のワークショップを開催します。 開催場所は、東京都内、JR総武線新小岩駅最寄りです。 日常の中では、外側の役割やタスクに追われ、自分の内側に意識を向ける余白が持ちにくい日々を過ごしている方も多いように思います。...
6月21日


たんぽぽのたくましさ
隣町へ買い物に向かう道すがら、少し遠回りをして、緑地の広がる公園に足を伸ばしてみました。 生い茂る草木のなかに、たんぽぽが綿毛をつけているのを見つけました。 ぽつんとひとり自生する姿は、一見か弱く映りますが、その綿毛には、100〜200もの種子(正しくは「痩果(そうか)」と...
6月21日


そのイライラ、実はあなたの中にヒントがあるかも
ここは、自分に優しくなれる場所。 こんにちは、エリナです。 今日もゆるゆる気の向くままに✳︎︎* ―――✳︎*――― 旅のお話が続いたので、今回は少し心のほうに目を向けてみますね。 「なんだかあの人を見るとイライラする」 「はっきり理由はわからないけど、モヤモヤする」...
6月12日


京都巡り ー旅グルメー
ここは、自分に優しくなれる場所。 こんにちは、エリナです。 今日もゆるゆる気の向くままに✳︎︎* ーーーーーーーーーーーー✳︎︎* 旅行は、出会う食べ物も楽しみのうちのひとつ。 旅先ならではの味わいにニンマリしちゃいます。...
6月9日


京都巡り ー平安の世から守り継がれているものー
ここは、自分に優しくなれる場所。 こんにちは、エリナです。 今日もゆるゆる気の向くままに✳︎︎* ーーーーーーーーーーーー✳︎︎* 京都巡り二日目は、三千院を拝観しました。 市街地から少し離れた北の山間、大原の地にひっそりと佇む寺院です。...
6月7日


京都巡り −木々の音、風の匂い、神さまのいる場所−
ここは、自分に優しくなれる場所。 こんにちは、エリナです。 今日もゆるゆる気の向くままに✳︎︎* ーーーーーーーーーーーー✳︎︎* 京都、大阪へ一泊二日の旅行をしてきました。 と言っても、ほぼ京都です。 初日は10時に京都駅へ到着して、まずは伏見稲荷大社へ参...
6月3日


その感情、ほんとうに“あの人”のせい?
ここは、自分に優しくなれる場所。 こんにちは、エリナです。 今日もゆるゆる気の向くままに〜✳︎︎* ーーーーーーーーーーーー✳︎︎* 最近、巷では有名人のスキャンダルや噂話が飛び交っていますね。 SNSでも、当事者への非難や冷やかしが絶えません。 ...
5月28日
bottom of page












