top of page

京都巡り ー旅グルメー

  • spielen0622
  • 6月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月12日




ここは、自分に優しくなれる場所。




こんにちは、エリナです。




今日もゆるゆる気の向くままに✳︎‪︎*





ーーーーーーーーーーーー✳︎‪︎*‬





旅行は、出会う食べ物も楽しみのうちのひとつ。




旅先ならではの味わいにニンマリしちゃいます。








ree





伏見稲荷大社にて、山頂までお参りし、中腹までくだった四辻にあるお茶屋さんで食べたラムネソフトクリームです。






キリッと冷えたシャーベットのような口当たりが、疲れた体に染みました。汗を流した後のアイスは格別ですね。









ree






ree




こちらは天下一品の総本店での一杯です。





東京でも食べに行くラーメン店ですが、本店での一杯は旨味が違う!…気がしました。

天下一品は「こってり」がウリですが、油っぽさは控えめで





濃厚まろやかなコクが味わい深く、上品なラーメンです。以前から本店で食べてみたいと思っていたこともあり、大満足!とても美味しかったです♫









ree






ree





三千院の参道を奥に進んだ先にある宝泉院では、庭園を眺めつつ、抹茶と和菓子をいただきました。





竹林の空気と上品な甘さのお菓子、それを包み込むような抹茶の口当たりとほのかな苦味。

また、そばに水琴窟があり、水滴の煌びやかな音を楽しむことができます。





時間が止まったかのように静かで穏やか、そして美味しい空間でした。








ree




三千院を後にした道すがら立ち並ぶお土産屋さんでは、紫蘇ソフトクリームをいただきました。

綺麗なピンク色、初めてお目にかかる味です。





一口食べてみると



「ん?紫蘇…?」




変わった味がしますが、紫蘇の味わいは薄いような…




もう一口味わってみると




「…紫蘇だ!」




今度はハッキリわかりました。一口ごとに紫蘇の主張が濃くなる、不思議で美味しいソフトクリームです。





食との出会いも旅の一興ですね、その土地の空気や記憶とともに味わいも残りました。

-A place to dialogue with your senses-
bottom of page