朝の玄関掃除、始めてみたら
- spielen0622
- 4月26日
- 読了時間: 2分
更新日:6月21日
ここは、自分に優しくなれる場所。
こんにちは、エリナです。
今日も気の向くままに〜✳︎︎*

朝、近所の緑地をジョギングしてきました。
鳥のさえずりや、若葉の草木に、
緑のある場所って空気が違います。
春も真っ盛り、もうすぐ立夏ですね

最近、友達と一緒に不動尊めぐりをしています。
少し前に訪れた目黒不動さんでは、
元三大師(がんざんだいし)さまのお札をいただきました。
厄除けや災難除けとして信仰されているもので、
玄関ドアの正面の高い位置にお祀りすると、
家全体を結界として守ってくださるそうです。

玄関といえば、風水でも運気の入り口とされる大切な場所。
そんな話を聞いてから、毎朝、簡単にですが
玄関掃除をするようになりました。
寝ぼけたままドアを開けて、
外の清々しい空気を吸うと、
それだけで眠気がふっと抜けて、
気持ちがクリアになるんです。
たたきを掃いて、空気を入れ替え、靴を揃える。
これ、ササッとやっても5分もかかりません。
終わった後は、小さな達成感もあってほろほろ心地良い。
やってみて思ったのは、
その時間は無心になれるということ。
妄想や執着、人との関わりの中の「役割」ではなく、
素の自分でいられる。
充実感があってそのひとときに満たされます。
忙しい朝に、たとえ3分でも気持ちを込めて掃除する。
それだけで一日をすこし軽やかに始められるような気がします。
掃除までは難しくても、
朝の新鮮な空気に触れるだけで、全然違いますよ。
もしよかったら、ものは試しに
「どれどれ」と遊び心で。
自分の感覚で感じてみてくださいね。



