top of page

日常のお付き合いに影響を与えない関係

  • spielen0622
  • 3月12日
  • 読了時間: 3分

更新日:3月22日



こんにちは。




常識不要、素のままダイアログ

心理セラピストのエリナです。










先日、ある方の訃報を受けました。




人は、不意にいなくなってしまいますね。




社寺に関わる方でしたので、またお参りに伺えばいつでもお会いできると思い込んでいました。




自ら掴みにいかないと「いつか」は無いことを改めて痛感しています。




今はただ、その方が安らかな眠りにつかれることをお祈りしています。











悩みや行き詰まりにぶつかった時、相談しやすい相手はパートナーや家族、友人、同じ場を共有する人(同僚など)が多いかと思います。




だけど、相手にも余力がなかったり、解決方法を見出せなかったり、相談が長く続いたとき




相手の負担になるかもしれないと遠慮しながら聞いてもらったり、もしくは、相談をしすぎて相手に距離を置かれてしまったり。




これまでの関係性に影響が及ぶ可能性もあります。




「聴いてほしい、だけどすべてを話せない、迷惑をかけたくない。」




カウンセラー、心理セラピスト、占術者、ヒーラーをはじめとする対人サポート職は、そういった方々へ向けた存在です。








「知らない人に自分のことをありのまま話すなんて…」とためらう気持ちも察します。




ですが、知らない相手だからこそ、全てを話しやすいのです。




そして、対価を払っているので遠慮せず思い切り関わることができます。




日常の人間関係に影響を与えずに悩みや苦悩を聞いてほしい、よりよく人生を歩みたい、その手掛かりが欲しい、




対人サポートとはそのような思いを抱く方々へ向けた専門職です。




金銭は対価であり、あなたの日常や相手のことも守る境界線です。




とはいえ、「欲しくても対価が高い。」




その場合は、探してください。




現在は、あらゆるプラットホームで対人サポートが提供されています。




例えば、「ココナラ」という幾多のサービスを提供するプラットホームもあります。




価格もピンキリです。




けれど、「安価なところは品質が不安。」




そうですね、その不安も共感できます。




何か新しいことを選択した時、痛手を負わない、必ず満足できる、といった保証はありません。




それは、人生において常にある可能性です。




「だけど痛手は負いたくない」




そう思われる方は、今、深い傷を負っていて余力が尽きている方と推測します。




その場合は、まず癒しを提供してくれる場を探しましょう。




そして、ちょっと冒険してはずれても「まぁいいか」と思える価格を見つけてください。




今のあなたが欲してる、今のあなたに合うサポートは、あなたにしかわかりません。




出来る範囲で、探してみてください。また、ボランティアでのサポートや自助会もあります。




子育てなどテーマが絞りやすい場合はそう言ったサポートを探してみるのも手もあります。




この国では、まだまだメンタル上のサポートが浸透していないと感じています。




けれど、探せば多く存在しています。




経験してほしい、知らない相手だからこそできる関りがあります。




ひとりで抱え込まずどこかつながりを待ってください。




大事なことは「すごい!」と感動しても相手を崇拝しないことです。




どんなに自分をわかってくれると感じても、あなたと相手は別の人間です。




対価を払ってる場合は、どちらが上、下という上下関係はなく、対等の関わりです。




提供される内容を鵜呑みにせず、自分に合ってるかな?というセンサーを常に立てておきましょう。




何度か同じところを試したけど違う、と感じたら別の人を探しましょう。




長いこと良かったのに最近、違和感を感じる、そんなときはあなたか相手が変化した場合があります。




別の場所を試すことも良い頃合いかもしれません。




それでは、この辺で。




お読みいただきありがとうございました。




 
 
-A place to dialogue with your senses-
bottom of page