top of page

ブログを始めます。

  • spielen0622
  • 3月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月18日



崖に育つ花と日光



こんにちは、はじめまして。




常識不要、素のままダイアログ

心理セラピストのエリナです。




今日からブログを始めます、どうぞよろしくお願いします。




文章を記すこと、学生時代は好きだったのにいつからか苦手意識がついていました。




SNSの普及に伴い、多くの人の文章や言葉を目にすることで




自分のそれらを稚拙で恥ずかしく感じるようになっていました。




こうやって、他人の目、自分がどう見られているかを意識すると




余計に身動きが取れなくなってしまいますよね。




「本当は言いたいことがある、だけど言えない、




 嫌な思いをさせるかもしれないから」




「空気を読まずにこれを発言したら、迷惑をかけるかもしれない」




日常生活の中で、私たちはこんなふうに、




頭の中で空想、予想をして抑えたり控えたりすることがあります。




だけどそれって、本当に実現するかわからないことなのですよね。




抑えたものを率直に伝えたり、発言したり、表現した時に




もしかしたら、予想通りの反応が返ってくるかもしれない。




そして、もしかしたら、その場が活性化されるかもしれない。




どんな時に、どうすべき、何が正解、と割り出せるほど




私たちの人生は、シンプルで整理されたものではありません。




ケースバイケースで、状況やその場にいる人々によって、




良いと捉えられることも、迷惑と受け取られることも違います。




当初は「良い」と受け取られたことが、後から「違った」と思われたり




その逆もあるかもしれません。




私たちは、人間であり生き物であり、常に揺らめき動いています。




固定された「絶対」はない中で、何を手掛かりにしていけばいいのでしょうか。




「一般的にはこれがセオリー」




「普通はこうするだろう」




思いつきやすい考え方は、普段やってますよね。




ここでは別の方法を取りたいと思います。




手掛かり、それはあなたの感覚や感情です。




その時に体に湧き起こっている、あなたの




あなたならではの、感覚や感情がとても大事になってきます。




綿毛のような雲と綿毛



屋号の「Spielen」はドイツ語で、遊ぼう、楽しもう、の意味です。




人生をあなたらしく楽しもう、




と、いうメッセージを込めて名付けました。




このブログもその一助になれたら。




そんなことを感じてブログを記すことを決めました。




もちろん、ドキド、ひやひや、




誰かの目にとまるかなぁ、なんて空想もしながら。




けれど、楽しみながらこれから掲載していきたいと思っています。




それでは、今日はこの辺で。




お読みいただきありがとうございました。

 
 
-A place to dialogue with your senses-
bottom of page